今日は、まじめな話です。(^^)
いつもがふざけてるって事ではないですよ。まじめです!
GreenGreenのフラワーアレンジメントは、吸水性スポンジを
使用してません。(そろそろ3年半経ちます)
一般的によく聞く名前は、オアシスなんですが
メーカー名なので、ここでは吸水性スポンジと言わせてもらいます。
当店では、高分子ポリマー(紙おむつ等に使われています)を
ゼリー状にしたもので、花止めの代わりにしています。
吸水性スポンジを使用しない理由の一つとして、
自然環境に配慮した結果です。
そのほかにも理由はあるのですが、長くなりますので
近いうちにカテゴリーを増やします!そっちに詳しく載せますね♪
話は変わりますが、
今日、新婚旅行でニュ-ジーランドに行っていた
友人の小川夫妻に写真を見せて貰ったんですけど!
びっくりするほど景色が綺麗で花も綺麗!
もっとびっくりしたのは、松ぼっくりの大きさ!
どれぐらいかって言うと。。。。。。
びっくりするぐらいです!!!(^。^)
いつもがふざけてるって事ではないですよ。まじめです!
GreenGreenのフラワーアレンジメントは、吸水性スポンジを
使用してません。(そろそろ3年半経ちます)
一般的によく聞く名前は、オアシスなんですが
メーカー名なので、ここでは吸水性スポンジと言わせてもらいます。
当店では、高分子ポリマー(紙おむつ等に使われています)を
ゼリー状にしたもので、花止めの代わりにしています。
吸水性スポンジを使用しない理由の一つとして、
自然環境に配慮した結果です。
そのほかにも理由はあるのですが、長くなりますので
近いうちにカテゴリーを増やします!そっちに詳しく載せますね♪
話は変わりますが、
今日、新婚旅行でニュ-ジーランドに行っていた
友人の小川夫妻に写真を見せて貰ったんですけど!
びっくりするほど景色が綺麗で花も綺麗!
もっとびっくりしたのは、松ぼっくりの大きさ!
どれぐらいかって言うと。。。。。。
びっくりするぐらいです!!!(^。^)









⇒ 平川 (08/20)
⇒ (06/07)
⇒ 矢川真理子 (05/31)
お正月アレンジ
⇒ グリーングリーン (12/26)
⇒ 矢川好則 (12/26)
ヤマグチ様
⇒ 山口都 (12/23)
しばた様へ
⇒ グリーングリーン (12/18)
⇒ しばた (12/18)
タカギ様
⇒ グリーングリーン (12/01)
⇒ 高木 (12/01)